気になる家電ニュース情報局

気になる家電製品の情報を配信します。役立つ家電や面白い家電製品を紹介

電気代を毎月数千円浮かすには

消費税増税前の駆け込み需要で、家電製品などの販売が好調のようです。

日本電機工業会(JEMA)の調査では、民生用電気機器の2014年1月の国内出荷 額が、

対前年同月比34.7%増の1772億円となり、8カ月連続のプラスになりました。

1月としては過去10年で最も多い出荷金額です

我が家でも、10年ほど前に購入した冷蔵庫を買い換えました。

すると、思った以上に電力使用量の削減効果が大きくて驚きました。

電力会社の請求書を見ると、

対前年同月比で1日当たりの電力使用量が30%減になったのです。

 これまで利用していたのは、2004年に購入した容量345Lの冷蔵庫です。

年間消費電力は、当時の測定方法で390kWhでした。

自動製氷機能を搭載した、安価な製品だったのを憶えています。

我が家でも、10年ほど前に購入した冷蔵庫を買い換えました。

すると、思った以上に電力使用量の削減効果が大きくて驚きました。

電力会社の請求書を見ると、

対前年同月比で1日当たりの電力使用量が30%減になったのです。

 これまで利用していたのは、2004年に購入した容量345Lの冷蔵庫です。

年間消費電力は、当時の測定方法で390kWhでした。

自動製氷機能を搭載した、安価な製品だったのを憶えています。

資源エネルギー庁によると、家庭の電力使用量に占める割合は、

冷蔵庫が約14%でトップでした。

冷蔵庫の次は照明器具の約13%、テレビの約9%、 エアコンの約7%が続きます。

わが家はガスで暖房しているため、冬季のエアコンの使用頻度が低く、

冷蔵庫の比率が高まったと考えられます。

 なお、JISC(日本工業標準調査会)が定める

家庭用冷凍冷蔵庫の消費電力量の測定方法「JIS C 9801」は、

2006年に改定されています。

2006年に定められた方法では、周囲の温度を実際の使用環境に近い状態にしたり、

水の入ったペットボトル を冷蔵庫に入れたり、

自動製氷機能や脱臭機能などの動作を追加したりしました。

このため、2004年に購入した冷蔵庫の年間消費電力を現在の方法で測定すると、

390kWhよりも増加すると思われます。

 古い冷蔵庫を使っている方、電気代削減のチャンスです。

わが家はさらに、LED化していていない照明器具の見直しを検討してみます。

毎月数千円浮かすのは大変ですよね~